オールタイムベストハードコア投票したー

改めて思うのは、、、オレは日英米以外のハードコア全然知らないんだな。北欧も南米も全然掘らなかった人生だったなあ。昔だったらDISKONTOだけ入れてたかもしれない。でも、最近聴いてなさすぎて、どの作品に投票すればいいか全然わかんなかった。オレが愛…

赤い公園LAST LIVEのチケットは入手できず

まあ、そうだよなあ。ファンクラブに入ってるわけでもないし。大人しく配信で見届けますか。すごくツラいだろうけどね、見届けるの。でも、ちゃんと見届けるよ。 幻となったCOUNTDOWN JAPANのときと同様、ギターはベボベ小出氏が弾き、さらにはtricotのキダ…

LORDS OF CHAOS ロード・オブ・カオス

観てきた。 冒頭5分がコミカルそのもので面食らう。作品の本筋とのギャップがエグいよね。わざとかな。あと、主人公Euronymousがナレーションも兼ねる構成になってて、そうすると必然的にラスト、本人が殺された後のカットは死んだ後の人間がナレーションを…

在宅勤務開始からも1年以上経ったな

在宅勤務開始からも1年以上経ってるな。ホントにLast.fmの再生回数伸びたわあ。過去最高の伸びだもんなあ。昔以上にこのサイトを使う時代がくるなんて思ってなかったよなあ。 最初のころは1年も続くって想定できてなかったから、PCのスピーカーで聴いてたけ…

HIATUS KAIYOTEの新作が出るじゃんか

2020年総括書いたときに2021年期待するリリースとして「忘れたころにHIATUS KAIYOTEの新作が突然出てきたりしたら嬉しい」って希望的観測を添えたのだけど、、、もう現実になった。めちゃくちゃ嬉しいわ。2021年の大本命だな、確実に。BRAINFEEDERからっての…

プリメインアンプ

そういえば、MUSICAL FIDELITYのA3.2を死なせてしまった話は書いたけど、その後、どんなアンプ買ったか書いてなかったな。 次どんなアンプ買うか考えたとき、より高級なアンプを買うって案は一切なかったのよね。 結局これがオーディオ界隈の最大のジレンマ…

NOFXとDOWN BY LAW買った

入荷連絡が1日ズレて届いたから、結局2日連続取りに行った。タイミング悪ぅ~。 両方ともまだ2周しか聴いてないけどね。 NOFXのほうは歌詞カードの書体が読みにくすぎて。w あと、DOWN BY LAWのクレジット関係チェックしてたら、ゲストヴォーカルと詞作でRi…

17周年

昨日で17周年だったわ、このブログ。 我ながらしつこいわー。w さっさと消えたらいいのに。

とうとう1年経った

最後にライヴ観てから1年経ったな。しかも、まだ続くもんな。次にライヴハウスに足を踏み入れたときには、(言葉にできそうもない感情に襲われ)号泣するだろうな。 まあ、ぬか喜びは良くないと思うので、あまり近い未来に希望を見出しすぎずに現実路線の展…

TIMEDOMAIN lightのパラ接続

実はウチには今TIMEDOMAIN lightが2台あって。というのも、2017年に液晶テレビが壊れた*1んだけど、新しく買った製品のスピーカーがあまりにもダメなので、外付け買うしかないと思って。だったら、使い慣れたヤツがいいかと思って、もう1台買った*2のよね。 …

R.I.P. Chick Corea

前にも書いたけど、ウチの父はKeith JarrettとChick Coreaが好きだった。 そのKeithは、数ヶ月前に脳卒中が原因で復帰は困難と報じられたばかりだった。一方、Chick Coreaは一昨年の東京JAZZで観たのが最後だけど、元気そのものだった。向こう10年は優に活躍…

ラルクとNAHTとMANSUN

オレの好きな3組。音楽的共通点はまったくないんだけど、個人的には共通点があって。オレの周りで「苦手」って人が一定の割合でいたバンドなんだよな。聞くと「ヴォーカルが無理」って声がやっぱり共通していて。 で、どうやら、今、NOT WONKも「ラルクみが…

Arlo ParksのCD届いたー

発売日にちゃんと届いて嬉しい。まだ1周しかしてないけど、前評判どおりの素晴らしい内容。じっくり聴き込むわ。 買ったのは日本盤なんだけど、我が家のCDプレーヤーに入れたら、CD-TEXTのとこに全部「OTHER LANG」って表示されんだけど。どゆこと? まさか…

NOFXとDOWN BY LAWの新譜が出るみたいだが

もちろんNOFXはニュース記事になるけど、DOWN BY LAWはならないんだな、これが。扱ってくれる媒体がない。。 まあ、どっちも安心して聴けるクオリティの作品なんだろうね。 あと、CHEAP TRICKの新譜が4月に。前作も前々作もまったく聴き込んでないなあ。まあ…

あれから5年

Mick Rock、鋤田正義、両巨頭による作品を眺めながらBowieを聴きまくるまあ、「Five Years」は「あと5年」って意味であって「あれから5年」って意味ではないのだけど。 自分自身がどんどん年老いていくにつれて、ロックスターおよびその他様々な有名人の訃報…

2020年総括 その3

<Films>1.白い暴動 2.メイキング・オブ・モータウン 3.JUST ANOTHER 4.音響ハウス Melody-Go-Round 5.マイルス・デイビス: クールの誕生 次点:レディオ・バードマン/ディセント・イントゥ・メールストロム まあ、ライヴは全然観に行けなくなったけど、映…

2020年総括 その2

<Tunes>1.モーニング娘。 ’20 「KOKORO&KARADA」 モーニング娘。'20『KOKORO&KARADA』(Morning Musume。’20 [Minds & Bodies])(Promotion Edit) 2.THE LICKERISH QUARTET 「LIGHTHOUSE SPACESHIP」 The Lickerish Quartet "Lighthouse Spaceship" 3.ANDE…

2020年総括 その1

<Albums>1.JOHN LEGEND『BIGGER LOVE』 2.DISCHARMING MAN 『POLE & AURORA』 3.赤い公園 『THE PARK』 4.AC/DC 『POWER UP』 5.SAULT 『UNTITLED (BLACK IS)』 6.DROPDEAD 『DROPDEAD 2020』 7.DOS MONOS 『DOS SIKI』 8.iri 『SPARKLE』 9.FIONA APPLE …

頭文字Dから始まるバンドは偉大

さらにはDISで始まるバンドなんて最高中の最高。 ってーわけで、予約してたDISCHARGEのバッジを取りにBASE行ってきた。今回、図柄を選べない「開けてのお楽しみ」仕様なんだけど、出てきたのは「Q:AND CHILDREN?」と「A:AND CHILDREN」とビミョーなカラー…

Dream Violence vol.44(配信)

前回のはLIVE配信じゃなかったんだけど、今回はLIVE配信。ちゃんと生で観た。まあ、その後、3回観たけど。だって貴重だもん。 今回の共演はthe hatchとSPARTAN KIXXの2組。the hatch生では2回観てるな。2年前のDream Violenceと去年のSYNCHRONICITYで。2年前…

AGNOSTIC FRONTの最新作

DROPDEADがニューアルバムを出していたことに気付いていなかったオレは、AGNOSTIC FRONTが最新作をリリースしていたことも知らなかったのであった。1年も前に出てたらしい。1年って。さすがにヘコむ話だわ。なんでニュースになってないのよ。 その最新作、ア…

マジかよ、DROPDEADのニューアルバム出てんのかよ!!!

知らぬ間にDROPDEADのニューアルバムが出てた。全然気づかなかったわ。去年デモ音源を出してたのは知ってて、近々新しいアルバムを出すんだろうとは思ってたんだけど。いや、もう出てましたか。 2ndアルバムが98年リリースだから22年ぶりのアルバム。その名…

赤い公園の新曲フラゲした

オレンジ / pray (特典なし)アーティスト:赤い公園発売日: 2020/11/25メディア: CD今日CD届いた。 3曲ともすごくイイ曲。 ジャケットのアートワークは4人を模したイラスト。他の3人は似てないけど、米咲だけすごく似てる。どう見ても米咲だわ。 『時をかける…

アナログの整理

まあ、断捨離とか終活とかいったら大袈裟だけど、アナログは整理していきたいなと思って。ここのところ月イチぐらいのペースで売りに行ってるわ。 CDと比較して、アナログのほうは少数精鋭でいきたいと思って。 正直、もう2枚組とか3枚組とかもツラくなって…

DISCHARMING MAN、年内にアルバムリリース

年内に間に合うか、って話だったDISCHARMING MANの新作が12/23リリースとのこと。今年中に聴けて嬉しい。今回Stiff Slackではなく十三月からのリリースらしい。そうかあ、そうきたかあ。 過去作の再録も含まれるって話だったけど、ここ数年の7"作品からのセ…

DOS MONOSのリスニングパーティー当選した

映画館でやる『Dos Siki』のリスニングパーティー当選したぜ。やったね。当日はこの日限定の5.1chリマスター音源を聴けるとか。当然、本人達も登壇。そして、ゲストも登壇。オレが行く回はTsuboiさん。楽しみだね。 んで、『Dos Siki』のヴァイナルはこない…

続・米咲のこと

当然のことながら米咲のことばかり考えた1週間だったわ。まだ信じてないけどね。信じる気はないけどね。より詳細な言い方をするならば、死を受け入れたとしても自死とは認めない。ってカンジか。考えれば考えるほど理解できない話だもん。理解なんてしなくて…

米咲のこと

まだ信じてない。まだ信じてないから、まだ悲しくない。 信じられるわけがない。信じられる要素がなにひとつない。まだまだこれからだろ。 この後、21時から崎山蒼志itやMOROHAのギターとの対談が放送されるとか。聴いてみようかな。 ほらみろ、やっぱり生き…

DISCHARMING MANの配信ライヴを観た

今回LIVE配信ではなかったんだよね。事前収録のストリーミング配信。それを逆手に取ってインタビューシーンも収録。これはこれで貴重よね。 ってか、冷静に考えると、コロナ禍云々に関係なく東京在住のオレはDISCHARMING MANを1年に1回しか観られないのだか…

「UNDERDOCS」閉幕

結局観たのは以下の5本。 『レディオ・バードマン/ディセント・イントゥ・メールストロム』 『ジョウブレイカー/ドント・ブレイク・ダウン』 『D.O.A.』 『デソレーション・センター』 『ジャームス/狂気の秘密』 さすがに観たいもの全部観るってのは無理…