RAGE AGAINST THE MACHINE @ 幕張メッセ
3rdのときの来日*1を観に行かなかったので個人的には9年ぶりのRATMである。最近、音源やら映像やら繰り返し聴いたり観たりしてたんだけど、やっぱ凄いバンドです。ハズレがないわな。幕張の駅近くで友達と合流。そいつが言うにはこの日ソールドアウトだったそうだ。え"ー。あんなデカイ会場でソールドアウトってあり得んの? で、テレビの深夜放送で最後のチャンスと称して特電やってたので確保出来たんだってさ。でも、今回はブロック分けがなされているレイアウトで、そいつとオレのチケではブロックが違ったのでメッセに到着後はバラける。Aブロック(つまり前方)のチケを持ってたオレは奥へ。奥へ。ひたすら奥へ。フロアのほうへ降りていくと予想どおり男子トイレが大行列。それ見て、やっぱRATMはメタルだと再認識*2。Aブロックに入ってみると、ピットの部分以外は大きくスペースが確保出来そうだった。よかったよかった。アウターも荷物も預けてないし、今回はピットに入る気ゼロです。そしたら、端のトイレはガラ空きじゃん。バカだねー、みんな。ここまで来ればいいのに。オレが中に入ったのが開演の5分ぐらい前だったんだけどね。全然出てくる気配なし。結局30分近く待たされた。
19時ちょい前に場内が暗転。メンバーが姿を現した。オレは右の端のほうに陣取っていてステージはあんまり見えなかったが、ちゃんとスクリーンがあったので良かった。1曲目は3rdの1曲目Testify。音は正直決して良くなかったけど、それは自分がいた位置のせいもあるだろうし文句は言わない。ピットはさぞかし盛り上がってたと思う。自分の周りはガラ空きだったので思う存分弾けられた。畳六畳分ぐらい使って楽しんでやった。w 2曲目にBulls On Parade。まさに弾けるためにあるような曲。その次がこちらも弾けるためにあるようなPeople Of The Sun。ビックリするような話だけど、ピットに入って暴れたわけでもないのに、このアタマ3曲でもう疲労がマックスに。早っ!!! いや、自分でもビックリしてしまって。どんだけ体力ないんだよ、オレ。基本、つまんない曲があんまりないバンドなんで、これ以降も楽しめる曲ばかり連発してきたけど、最大限に弾けることは出来なかった。一番好きな曲はKnow Your Enemyなんで、そのときが一番嬉しかったかな。しかし、この曲をはじめ人気のある曲・定番の曲が終わるごとにピットから客が脱落して引き揚げてくるのな。w 最初はガラガラだったオレの周りもガラガラじゃなくなってきたよ。畳六畳分使えなくなった。w セットの話に戻ると、カヴァー集の曲、1曲だけ演ってくれたよ。Renegades Of Funkね。序盤で疲れ切っちゃったオレは、「暴れる」は諦めてひたすら「踊る」に徹してたんだけどね。こーれがまた踊れるんだ、BradとTimの強靭なグルーヴのおかげでね。そういう意味じゃRenegades Of Funkはハイライトのひとつだったよ。最高に楽しかった。あと、もうひとつセットのことで言うと、知らない曲が2曲あったの。友達も同じこと言ってた。でも、下にセットリスト載せたけど、これ見ると当然ながら知らない曲なんてないんだよね。音が悪すぎて曲の判別が出来なかっただけか。もしかして新曲なの? って、そのときは思っちゃったわ。ライヴ開始から1時間ほどでステージを去っていったRATM。さすがにこれで終わりってことはなく、アンコールのために再登場。Freedomも最強の曲だな。カッコイイ。んで、Killing In The Nameで楽しく弾けたら、ホントに終了。90分にも満たない内容であった。
ピットで暴れまくった人もオレみたいにピット入らなかった人も疲労マックスだったので「もっと演れよー」という言葉はなかったものの、冷静に考えればやっぱ短いよな。まあ、思い出してみると元々長丁場のライヴをやる人達じゃなかったかもしれないけど。
終演後は例のごとく駅の向こう側のビルで飲んでから帰路。後日談としては翌日以降5日間ほど体中が痛かったです。暴れてないのに。。
- Testify
- Bulls On Parade
- People Of The Sun
- Bombtrack
- Vietnow
- Bullet In The Head
- Know Your Enemy
- Renegades Of Funk
- Guerrilla Radio
- Calm Like A Bomb
- Sleep Now In The Fire
- Wake Up
encore
- Freedom
- Killing In The Name