PRINCESS PRINCESS TOUR 2012~再会~The Last Princess @ 東京ドーム 12/23
ドームのアリーナに行くのはやっぱ初めてだと思う。アリーナに降りて行くところの通路とか見覚えがないもん。この日はアリーナの68列目の席。まあ、予想どおり、かなり後ろの席だったね。まあ、しょうがない。開演までの間はサイトで募集してた「16年前の私&今の私」の写真がスクリーンに映し出されてた。16年前、オレは高3だった。プリプリ聴いてたけど、まだライヴに行く習慣がなくて観に行かなかった*1。
開演にあたっては、こないだの武道館のときと同じ映像が流れたので、また同じ演出で始まるのかと思ったけど、そうじゃなかった。再結成のいきさつを表した例の映像が終わると、ステージ上に用意された風船が割れて、中から5人が登場。キングカズかよ。ww そして、持ち場に向かい1曲目が始まる。曲は・・・「SEVEN YEARS AFTER」だ。やっぱ「Fly Baby Fly」で始まるのは武道館公演ならではの心憎い演出だったんだね。「SEVEN YEARS AFTER」はもう文句なしの1曲目だな。んで、また、スクリーンのデカさと豪華さが「さすがドーム」ってカンジだよ。ステージの左右にデカいスクリーンがあるんだけど、さらにステージ上部にもスクリーンがあって、それが5分割になってメンバー一人ひとりのワンショットを押さえてるの。こないだの武道館のときキョンちゃんの姿が全然見えなかったオレには嬉しい演出。そして、2曲目にはこないだと同じく「OH YEAH!」が。そうだよね、この曲はこのあたりで必ず必要だよね。こんなに盛り上がるんだもの。この後はしばらくこないだと同じ流れだったかな。
で、ドームならではの演出ということでいえば、中盤にステージを移動しての演奏があった。花道を通ってドーム中央に用意された円形のステージでの演奏。「これで少しは近くで観られる!」と思ったんだけど、実際には全然近くなかった。そんな後ろの席なのか、オレの席は。円形のステージでは5人が向かい合って演奏。これは香ちゃんの実家のスタジオでリハしてるときのフォーメーションを再現してるらしい。再結成発表に向けての練習は人目をはばかる目的で香ちゃんの実家をずっと根城にしていたそうな。ここで演奏したのは3曲。「SHE」と「パパ」と「友達のまま」だ。本当はこのコーナーは2曲だけで初日と2日目で「SHE」と「友達のまま」を日替わりにする予定だったんだって。でも、結果的には両方演ることになったそうで、1曲得したのかな。
この3曲が終わると、トークコーナーに突入。スクリーンに映し出される写真を見ながらプリプリの2012年を振り返る内容。とりあえず、アッコちゃんと登茂ちゃんの2人を映した一枚が一番ウケてたな。2人とも優雅なマダムってカンジで。あと、Mステのスーパーライヴの話もしてたな。TVサイズの演奏を、と求められた結果「M」はギターソロなしになってしまって、香ちゃんのギターはただの飾りになってしまったそうな。音楽を大切にしない音楽番組なんて音楽番組じゃないぜ。全体的には武道館のときより短いトークコーナーだったのかな?? まあ、もちろん、それでいいんだけど。
本来のステージに戻って「M」を演奏。この5人によって演奏される「M」は当然この日と次の日で最後ってことになっちゃうんだけど、でも、こんだけ普遍的な楽曲になると、またいつでも聴けそうな気になっちゃう。事実、香ちゃんのソロで聴けるしね。もちろん、それは決して同じものではないんだけど。そして、こないだ聴けなかった曲ということでいえば「HIGHWAY STAR」が登場したな。
んで、この後はこないだと同じく怒涛の展開。「GET CRAZY!」で幕を開ける怒涛のロック攻撃。文句なしの演奏だったよ。件のスクリーンに映し出されるキョンちゃんの姿が感動を誘う。ほぼ引退状態だったキョンちゃんと登茂ちゃんが他のメンバーに追いつくということだけでも凄いことなんだろうけど、そのうえドラムという楽器だからね。感動的だったわ。あと、加奈ちゃんのプレーだよね。オレはSGっていうギターが好きだけど、それはもちろんSABBATHファンだからってのが大きいんだろうけど、でも、実際にはSABBATHとかWHOとか聴き始めるより*2ずっと先にプリプリ聴いてるわけで。もしかしたら、加奈ちゃんの存在があって、それでSGが好きなのかもね。最初のギターヒーロー(ヒロイン)なのかもなあ。そして、こないだと違ったのは「GUITAR MAN」で終わるこの壮絶なロック攻撃の後、本編ラストが「Diamonds」ではなく「19 GROWING UP ~ode to my buddy~」だったこと。えー、このタイミングでそれ演っちゃうのー?ってカンジだったんだけど。
アンコールはクリスマスにぴったりの「パレードしようよ」と「DING DONG」だった。んで、こないだと同じようにアッコちゃんから寄付金に関するアナウンスがあって最後の曲へ。最後の曲が「Diamonds」だったわけだ。武道館がホームだとしたら、ここドームは開拓の地なのかな。初見のファンも多いなか一番知られた曲で締めるのが必然ということなのかな。
最後に総評的なものを。まあ、やっぱ座席の善し悪しは大きいわけで、あんないい席で観ちゃった以上、武道館のときと比べたらかすんじゃうけども。ただ、バンドのパフォーマンス自体はこないだより良くなっていたかもしれない。足かけ2年にも及ぶ今回の再結成の最終到達点がここだものね。あと、音響面に関して言えば、オレはドームこそ世界一最悪のハコだと思っていたけど、音出し直後こそダメダメなサウンドであるものの、時間が経つと上手く調整できてくるものなのな。そこは素直に見直した。実際、バンドにとって初となる今回のドーム公演実現の背景には、この16年の間の音響技術の進歩もあったんだとか。インタビューで香ちゃんが答えていた。
さあ、後は最終公演を残すのみだ。
- SEVEN YEARS AFTER
- OH YEAH!
- 世界でいちばん熱い夏
- GO AWAY BOY
- ジュリアン
- WONDER CASTLE
- KISS
- STAY THERE
- ROMANCIN’BLUE
- SHE
- パパ
- 友達のまま
- M
- One
- HIGHWAY STAR
- GET CRAZY!
- ROCK ME
- BEE-BEEP プリプリ サミット
- へっちゃら
- パイロットになりたくて
- GUITAR MAN
- 19 GROWING UP-ode to my buddy-
en core
- パレードしようよ
- DING DONG
- Diamonds