初くるりだし、初豊洲PITだわ。昔、豊洲が勤務地だったことがあったんだけど、そのころはまだ何もなくて。今ではすっかり風景も一変したな。んで、わざわざ一駅のためにゆりかもめに乗る気なんてさらさらないので、てくてく歩くことに。あの道のりこそFUJI ROCK '98の会場に向かうために延々歩いた直線道路なんだよなあ。しっかし、寒かった。
んで、たどり着いた豊洲PIT。海辺にポツーンってカンジだった。中は広いね。Zeppの一回り大きいかな。ヘタしたら二回り大きいかな。横幅がワイドだなと感じた。このイベントおそらくSOLD OUTにはなってないんで、ある程度悠々とスペースを確保できて良かったよ。
あ、ちなみに、こないだJ5のチケットを確保したんだけど、その会場もこの豊洲PITなんだよね。ここは近い将来再び訪れることが決定しているわけだ。
予想に反してくるりのほうが先の出番だった。今回はサポートメンバーが4人で合計7人での演奏。ドラムはboboさんじゃなかったな。まあ、オレは曲全然知らないけどね、でも、良かったよ、とても。GREAPEVINEの『白日』を『白目』だと思ってたというMCでドッカン。
さてさて、GRAPEVINE。先月のツアーも観に行ったんだけどね。どうにもこうにもセットリストが良くなかったなあ。去年の年末の(オレにとって)神がかったセットリストとは対照的だったよ。んで、基本的には今回も先月のセットリストと似てた。うーん、ちょっと厳しいかなあ。ツーマンだと持ち時間短いわけだから、そういうなかで「スロウ」と「光について」両方ともを演る必要はないし、もっと言えば、しばらく2ndの曲を減らしてくれてもいいわけで。ハイライトは寒い季節にピッタリな「Our Song」だったのかなあ。
- 覚醒
- 白日
- KOL
- うわばみ
- Empty song
- YOROI
- Our Song
- FLY
- スロウ
- CORE
- here
encore
- 光について
P.S. 来年2月のGRAPEVINEのチケット申し込んだんだけど、見事落選したわ。